同志社女子大学 現代社会学部 社会システム学科

情報活用実習 V 秋学期  第3講時

担当講師 林 康功 (yhayashi@dwc-hayashi.info)

  日付 内容
第1回 10/1

オリエンテーション
データベースとは。データベースの作成の流れ。
完成見本
見積書データ構造

学習用ファイル

正規化プロセス
非正規形データ

第2回 10/8

データベースの設計。テーブルの正規化。

第3回 10/15

テーブルの正規化。データベースの作成。テーブルの作成。

第4回 10/22

テーブルの作成。主キーとインデックス設定。リレーションシップ

第5回 11/5

データの入力。インポート。
フォームの作成、入力支援。

第6回 11/12

クエリ(データの加工。集計・抽出など〉の基礎(1)

第7回 11/19

クエリ(データの加工。集計・抽出など〉の基礎(2)

第8回 11/26

フォームの作成(1)

第9回 12/3

簡単なレポート機能

第10回 12/10

復習~データベースの設計
データベースの構築 (1)

第11回 12/17

復習~データベースの設計
データベースの構築 (2)

第12回 12/24

復習~データベースの構築 (3)

第13回 1/7

課題製作(1)

第14回 1/14

課題製作(2)

第15回 1/21

課題製作(3)